FXとは?初心者向け投資FXの入門ガイド【PR】

ニュースやバラエティ番組で特集をされる程に人気の投資がFXです。

約4,000円からと気軽に始められ、無料で練習する機能もあるので投資初心者の方でも安心です。

当サイトではFXとは一体どのような意味なのか?について詳しく解説・説明していきます。

初めての方でも無料で練習できるデモトレードを利用することで、楽しみながらFXを学ぶ事が出来るので安心です。

  • Home
  • プロフィール
  • はなまるFX

海外FX会社のメリットとデメリットとは?

Q:海外FX会社の場合レバレッジが1000倍ぐらいで取引きができるところもあるようですが、 「レバレッジが高い場合のメリットとデメリット」がよくわかりません。 誰か教えて下さい。A1:メリットは必要証拠金が少なくて済むこと。 デメリットはない。 いやあるだろ!という声が聞こえてきそうだが、 それは単にポジションサイズと許容損失額の管理ができない奴だと言うこと。質問者返答やはり、そうだったのですね。 何となく「メリットが大きい代わりにデメリットも大きいのだろう」と思って あまりレバレッジを大きくしないで契約しようと考えていたのですが、それは 間違いだということですね。 それを考えると、レバレッジが25倍でしかも追証のある国内業者を選ぶ意味は ほとんどないうことですね。

2019.07.27 07:45

FXでトレンド発生時に順張りでいい感じに含み益が出ても利確するタイミングで失敗してしまいます

Q:トレンド発生時、順張りでいい感じに含み益出てきて 下がりきった底で利確したらいいのに、それが出来ずトレンド転換して逆行、微益撤退になることが多いです。 反転するポイントの予想の仕方を教えてください。A1:頭と尻尾はくれてやれ。 底、天井が読めれば苦労はしない。固定値で利確でも良いと思う。 固定値をいくらにするかは通貨ペアにもよるので、自分で研究してくれA2:固定値で利確しても良いし、逆指値決済を手動でトレールしていってもいい(貼り付けない時は自動トレールで) 「地点Aまでは伸びるだろうから指値はここに置いといて、途中の地点Bまで伸びたらいったん逆指値を引き上げよう」 って予め決めておくやり方もいいんじゃないかと思う。逆指値を本命にして指値は吹き上げた時にヒゲで刺さればいいなって位置に置いておくくらいでもいいかもね質問者返答:すごくわかりやすいです!ありがとうございます。 トレール注文いいですね実践してみます。 でもトレール注文出来ない所なので、手動でやります。 貼...

2018.05.09 13:11

経済指標の米雇用統計とドル円の関係について

Q:基本的な質問で申し訳ないのですが、 ドル円の場合 指標が発表されてアメリカの雇用が良いと、 ドルが買われてドルが値上がり円が安くなる。 円安ドル高 これであってますか?A:そう動くと思うのは分かる。でも現実はそうならない場合も。 ・事前にもっとスゲー数の雇用者が!みたいな予想がでてて、  実際みたらそんなでもなかった場合 ・事前にでてた予想とそう変わらなかった場合 ・なんか雇用実は良いんじゃね?的に買いが入って  発表前に織り込んじゃってた時 ・大口がやる気出してた時 ほかにもいろいろあるけど質問者返答:返答ありがとうございます。 そうですね予想より悪ければ違う方向に動きますね。⇒1通貨(4円)から出来るFX会社「SBIFXトレード」で気軽に始めよう

2018.05.09 12:58

FX初心者ですがポンド円ドル円の次にユーロドルを試そうと思います

Q:ど初心者なんですがポン円ドル円をやってみました。どの通貨でやるか決めかねていて次はユロルを試そうと思うのですが損益の計算が円ではないのでいまひとつピンときません。どういった計算になるのでしょうか? また値動きの幅は他のペアと比べてどんな感じですか?A:損益は常に決済通貨、ペアの→側の通貨で出る。例えばUSD/JPYの場合はJPYで、EUR/USDの場合はUSDで、USD/CHFの場合はCHFで損益が出る。 この損益を対円レートで両替したのが実際に手にする損益ということになる。 そして1万通貨で1pip動くと1ドル相当の損益が決済通貨で出る(1000通貨0.1pipで1セント(1円)相当なので計算はこっちがオススメ)から。後はこれに対円レートを掛けてやれば損益がでる。例えばEUR/USDで2万通貨300pips取った場合 2万通貨*300pips=600USD 600USD * 112JPY(現在のドル円レート)=67,200円 という計算になる。「1万通貨で1pi...

2018.05.09 12:11

為替差損が1000円だけどスワップポイントが1日100円の場合

Q:スワップ100円で差損が1000円のときに10日持ってればトントンみたいな考え方で良いでしょうか?A1:違うね だって現在の差損1000円が10日間そのまま推移するなんてありえないもんA2:スワップは憧れる人多いけどあまりに非効率だよ。レバレッジ1~3倍くらいで無責任に長期間ほったらかしにしたい人向け。スワップだけで十分な利益が出せるポジションを持っていてそれを手放さずに済む資金力があるならば、必ず途中で凄まじい含み益が発生する。途中で差益を得て複利運用した方が圧倒的に効率がいい。スワップは単利だからね。インカムゲインが欲しいんだったら株主優待や配当狙いの方がいいと思うよ。A3:普通に考えて、現在含み損が1000円ということはポジと逆行してるわけで その割合で10日経ったら含み損が10,000円、スワップが1000円 つまり差し引きは-9000円になる 現在のトルコリラがちょうどそういう状況だし、高金利通貨はだいたいそうなりやすいA4:スワップ100円でポジ持って...

2018.05.09 12:02

FXでレバレッジの計算方法がいまいち分かりません

Q:レバレッジの計算方法合ってるのか教えていただきたいのですが、 証拠金10,000で ポンド円を10,000通貨取引する場合 相場が148.58円の場合は148.58倍で合ってますか? 相場×数量(1万)÷証拠金(1万)A1:レバレッジなんていうからむずかしく考えてしまう、実効レバなんのことはない、買い(or売り)の総額(日本円で考えて)の何%の資金を持ってるかかっていう簡単な算数だよ。日本円にして100万円の通貨ペアを建てて、その時5万円持っていたら、5万÷100万=5%。で、レバレッジてのはそれの逆数で5%の逆数は20、わかりやすく言えば「5万円持ってて100万円分建てたら持ち金の何倍建てたことになるか」てのがレバレッジで、答えは20倍てことさ質問者返答:なるほど!ありがとうございます!でも実際の取引では ポジションを追加したり、決済したり、また別のペアをポジったりとレバレッジ何倍で今の状態がどれくらい危険なのかといったリスク管理ができず、突発的な動きで大損して...

2018.05.09 11:43

100Lotでスキャルピングやってるのですが許容スリップが大きすぎる気がします

Q:100Lotでスキャルピングやってるんですけど許容スリップってデフォで50になってるんですがこれって普通ですか?指標のとき参加してみたら-50pipsから始まったりしたんですけど 許容スリップ50てのが原因なんですか? これからは指標参加するつもりはないので許容スリップ5pipsくらいのほうがいいでしょうか?A1:50pipsも滑ることあるの?こえーA2:100Lotって何通貨なの?100万通貨?1000万通貨?質問者返答:10万通貨A3:10万通貨ってひょっとしてヒロセ系の人?pipsもヒロセpipsじゃないよね?質問者返答:ヒロセですね、もしかしてここ最悪なところ?A4:個人的にはヒロセは最悪とは思いませんが、業者はどこも一長一短なので、人によって評価は大きく変わります。ちなみに・・・ 1pips(ヒロセ)=0.1pips(他社) 1Lot(ヒロセ)=0.1Lot(他社)=1000通貨 MT4ってシステム使ってる業者だと、1Lot=10万通貨が普通。なので、p...

2018.05.09 11:29

ユーロドルでのpips表記について質問です。

Q:pipsについて、ユロドルので1.1700から1.1600になった場合、0.1pips動いたで合ってますか?A1:> 1.1700から1.1600になった場合 為替においてpipは一般にレートの最小変動単位となるので 上記例(小数第4位表記)においては通常「100pips動いた」と表現されます。A2:多くの業者は0.1pipsまで表記してるから、一番小さい桁の一個上が1pipだと思えばいいよA3:1pips = 0.0001$なんで、1.1600だと100pips動いたになる 1.1700から0.1pips動くと 1.16999になる質問者返答:ググってもドル円の例えしか出てこなくて悩んでました ありがとうございます!⇒1通貨(4円)から出来るFX会社「SBIFXトレード」で気軽に始めよう

2018.05.09 11:22

FXで買い注文や売り注文は先着順で売買される?考え出したら仕組みが分からなくなってきました

Q:調べれば調べるほど複雑で、わからなくなってしまいました 安い時に買って、高くなった時に売ると利益が出る 1ドル100円で買い注文を入れた場合、ドルを持っていて100円で売り注文を入れている人がいたら、相場が100円になった時に先着順で買える 100万円の証拠金で、1ドル100円の時に10万ドル購入 その後110円の時に売れれば100万円得する 逆に90円になってしまえば強制的に決済されて100万円失う 90円の時に買い手が少なくて売れず、89円になってしまったら10万円の借金 91円の時に証拠金を100万円足していたら、80円になるまで持っていられる 大体の認識はこういう感じで合ってますか?A1:FXは業者との相対取引だよ 株みたいな市場取引じゃないから買い手や売り手が多い少ないとか関係ないが質問者返答:相場が注文を入れている値段になったら、すぐに売ったり買ったりできるってことですか? 損切りが間に合わないとか、強制ロスカットが間に合わないというのをよく見るので、...

2018.05.09 04:14

為替レートの動きの大きさを表す指標って何かないですか?

Q:レートが上下する動き(振動)の激しさと大きさを表わす指標ってありますか? もし無いとしたら、どういう仕組みでの実現が考えられるでしょうね? 考えてるんですが、なかなか糸口がつかめず。A1:一応「ボラティリティ」という指標があるみたいですが.. 私もニワカなんでこれ以上の突っ込みはご容赦くださいねA2:VIX指数質問者返答:ボラティリティもVIX指数も言葉としては知ってますが、 チャート上に表示する指標になってなくないですか? あとVIX指数は意図する内容とはちょっと違うかな。 レンジ相場であってもトレンド相場であっても、 上下動(振動)の激しさを表わす指標が欲しいんですよね。A3:VIX指数はFXでも表示できるチャートはありますよ? ネットで検索すればすぐにわかりますので、まずは自分でよく調べるところから始めてみて下さい。⇒FX取引をする時に便利なツールって何かない?

2018.05.09 03:36

スイスフランショックは有名だけど、その他にレート激変の出来事って何かある?

Q:為替の瞬間的な大変動でスイスフランショック?はワースト1として ワースト2ていくらくらい動いたんですか?A1:2016年のポンドドルファットフィンガー事件じゃなかったかな、1000pips弱落としてる ただ落としきるまでに3分掛かってたと思うけどね質問者返答:ありがとうございます では、歴史的なことがなければ1000pp逆行に耐えれるくらいで資金管理したらロスカにはならないということですねA2:その考え方はダメだと思う 一時的なフラッシュクラッシュで、後はシレーッと元に戻るならそれもいいけど 1000pops落ちてそのままその方向に強いトレンドが発生する場合も多いから そういう場合は損失が増え続けて耐えられなくなるだけ むしろ早くロスカットになるか、自分で早い時点の損切りできるようにならないと ロスカット通り越して追証発生するのが一番怖いんだけど、これには対策はない そうなりやすい通貨に手を出さないぐらいしかない質問者返答:そうなんですか もうしばらく損しても構わ...

2018.05.09 03:29

FXは専業で生活が出来るという人もいれば、9割は負けるという人もいますが

Q:9割が負けているという話や、一方では専業で生活できてるという話も聞きます 負ける明確な理由は何ですか? 逆に勝つ明確な理由は何ですか?A1:【解答】 負ける明確な理由・・・優位性のある手法を確立しないままトレードしているから 勝つ明確な理由・・・優位性のある手法を確立した上でトレードしているから 【補足】 優位性のある手法を確立しないままトレードする、ということは 即ち運任せの博打をしているに過ぎず、 たとえ勝率が5割であったとしても「プロスペクト理論」によって資金を減らし いずれ退場を余儀なくされる、というのが典型的な負けパターンとなります。 要は「圧倒的な努力不足のまま相場に手を出した結果」というわけです。 逆に「本当に」優位性のある手法を確立してから市場に参加したのであれば 勝ったり負けたりを繰り返しながらも、いずれ資金は雪だるま式に増える結果となります。質問者返答:貴重な回答ありがとうございます まだ腑に落ちないというか、違和感を感じるので 他の回答もお待...

2018.05.09 03:15

FXとは?初心者向け投資FXの入門ガイド【PR】

ニュースやバラエティ番組で特集をされる程に人気の投資がFXです。 約4,000円からと気軽に始められ、無料で練習する機能もあるので投資初心者の方でも安心です。 当サイトではFXとは一体どのような意味なのか?について詳しく解説・説明していきます。 初めての方でも無料で練習できるデモトレードを利用することで、楽しみながらFXを学ぶ事が出来るので安心です。

記事一覧

海外FX会社のメリットとデメリットとは?

2019.07.27 07:45

FXでトレンド発生時に順張りでいい感じに含み益が出ても利確するタイミングで失敗してしまいます

2018.05.09 13:11

経済指標の米雇用統計とドル円の関係について

2018.05.09 12:58

FX初心者ですがポンド円ドル円の次にユーロドルを試そうと思います

2018.05.09 12:11

為替差損が1000円だけどスワップポイントが1日100円の場合

2018.05.09 12:02

FXでレバレッジの計算方法がいまいち分かりません

2018.05.09 11:43

100Lotでスキャルピングやってるのですが許容スリップが大きすぎる気がします

2018.05.09 11:29

ユーロドルでのpips表記について質問です。

2018.05.09 11:22

FXで買い注文や売り注文は先着順で売買される?考え出したら仕組みが分からなくなってきました

2018.05.09 04:14

為替レートの動きの大きさを表す指標って何かないですか?

2018.05.09 03:36

スイスフランショックは有名だけど、その他にレート激変の出来事って何かある?

2018.05.09 03:29

FXは専業で生活が出来るという人もいれば、9割は負けるという人もいますが

2018.05.09 03:15

FX初心者

FXサイト集

◆仮想通貨投資とFXを比較

◆がっつり狙うFXナビ

◆超入門FXブログ

Page Top

Copyright FXとは?初心者向け投資FXの入門ガイド

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう