Q:
すいません。よく、リスク回避のための円買いという言葉が出てきますが、
正直、雇用情勢がよくない日本円を買うメリットなどあるのでしょうか?
例えば欧州の情勢が不安定でドル買いというのならなんとなくわかるのですが
別に円を買う必要はないと思うのですが。教えてください。
A1:
雇用情勢は日本の方がマシでしょ。欧米は金融危機が直撃したんだし
何かあっても日本なら相対的に被害が少ないだろうと思われてるなら、円がマネーの避難先にされても別に不思議じゃない
それでもマーケットは思惑が交錯してるから一概にこれとは言えないけど
発言の反応はトレンドに沿ったものでなければ限定的になるのが普通
でも通貨当局の代表者が「円安にしたい。目標は90円台半ば!」なんていきなり言ったら、そりゃみんな慌てるさ
A2:
以前は金利の低い円を売って株や商品、高金利通貨での運用が横行していた
円キャリートレードといわれるものね
株の大きな下落や信用不安が起こるとそれらを売って円が買い戻される
それがリスク回避による円買い
今はドルもゼロ金利政策をとっているため、ドルキャリーの方が主流になっている
0コメント